余ったノックスドールで再施工
前ジムニーJB23Wにおいても広大なホイールアーチ内が保護されておらず、ボディ色であることに違和感を覚えたので、納車間もなくノックスドールで保護兼黒塗装を実施。
余っていたスプレーと缶を見つけたのでJB74にも同様に施工する事にしました。
200万以上する価格になってもジムニーは相変わらずこの状況。ホイールアーチ内もボディと同色で薄い塗装仕上げなので、石の巻き込みなどで簡単に鉄板が現れると思います。
何よりこの見た目が不細工ですね。
この位塗装しておけよと思いますがスズキですから(笑)
因みにMINIはホールー内は静穏性も兼ねてパネルが貼られおり、ロードスターはどうなっているのか興味が無いので確認したことがありませんが恐らくは何かしら施されている事でしょう。
ホイールは本来外すべきなのですが面倒臭いのでこの程度の養生でさっとひと吹き。
この缶のノックスドールは塗膜も厚く保護や静穏性には抜群の効果を発揮しますが、何よりぺたぺた手塗りが基本なので気の遠くなる時間がかかります。
塗膜は期待できないもののやはりスプレーが簡単ですね。ただ、一回で使い切らないとノズルが詰まって二度目は使えません。
吹き終わりました。目立たない部位は黒くあるべきですね。
まだスプレーが余っているのでまた塗り直ししたいと思いますが、面倒なのでまずやらないでしょう。