ジャッキアップ
今時、自宅で車を弄る人はかなり少数派だと思いますが、殊更にジャッキアップする人はほぼ変態。
ロードスターもMINIもジャッキアップする必要がそもそも有りませんが、ジムニーに至ってはバイクと同じ感覚でセルフカスタムが出来てしまうので、僅か1年の間に3回ほどジャッキアップを行っています。
昨今の車はスペアタイヤも積んでいないのでジャッキも当然有りません。もしや新型ジムニーにはジャッキは無いのかと思ったら、アンダートレイごと外すと懐かしきジャッキを発見出来ました。
左から新型シエラのノーマルタイヤ、中央が前ジムニーに履かせていたジオランダーMT、右手が前ジムニーのジオランダーAT。明らかにMTタイヤの口径が一回り大きいですね。
やはりジムニーにはジャッキですね。
車両も軽いのでスイスイ上がります。ジャッキアップは少々面倒ですが、車を弄っているという雰囲気が増して結構好きだったりします。
ブレーキの利きが今一つなので高性能パッドが出揃ったら試してみたいですね。今年も何度かジャッキアップを繰り返す事になりそうな気がします。