【JB74 シエラカスタム vol.20_②】ホーン交換
取り外してから部品が不足する事を避けたかったので、使えそうな部品を事前に調達しておきました。
肝心なミツバのクランクしているブラケットは、最寄りのカー用品店に在庫が無く代替品にて臨むことになりました。
原付ホーンは簡単に外せました。
単体ホーンの場合、一本の配線をそのまま分岐してしまうと突入電流が不足するためハーネスキットの使用必須。
以前、横着して一つの配線を分岐して繋いだところ、妙な音になってしまい配線を全て引き直した経験が有ります。
専用金具を調達できなかったため、有り合わせの金具で創意工夫しましたが、こんな微妙な位置になってしまいました。
周囲に触れないように正しくギリギリの場所なのですが、やはり正規の金具を調達しておくべきでした。JB64、JB74はホーン設置のスペースが限られており、イエローハットさんで実際に断られたくらいなのでミツバのHPに従う事が賢明でしょう。
もう一つのホーンはミツバ指定の位置では有るのですが、ブラケットを変えて横向きにしましたが、これも指定通りの方が良かったかもしれません。
配線余長分を面倒なのでそのまま結わえましたが、この後反省して再び解き短くカットして繋ぎ直しました。
最後はハーネスをバッテリープラス端子に接続して終了。
テストで鳴らしてみたところ微妙な位置の前方ホーンが周囲に干渉しているのか、取付け金具の強度が不十分だからなのか音質がどうも今一つ。失敗。
正規の金具を事前に用意しておき、再びグリル交換でも行う際に適正位置に変更したいと思います。