金沢の街並み
金沢はコンパクトにまとまっており、2日あれば徒歩圏内で主要観光名所をほぼ制覇出来ました。
京都の様に観光客で溢れていないので、カメラを持ってぶらぶら散策が存分に楽しめます。
戦火を免れた土地なので歴史的な建造物が多数現存しています。
厳格な協定や建築条件で美しい街並み、景観が未だ守られている様です。
いつ頃造られた橋なのか調べる時間もなかったのですが、非常に凝った素敵なデザインです。
この橋は戦後、造船会社が造船技術で建造した橋の造形に近いですね。
ひがし茶屋街の軒下にはたくさんのつばめが巣を作っており、頻繁につばめが飛び交っていました。
裏道も素敵です。
国道沿いにもこんな素敵なお店が点在。
日が落ちてからの金沢も散策すべきです。電球色で統一された明かりが古い街並みをうっすらと照らす様が、実に良い雰囲気を生んでいます。
狭い裏路地を進むと映画のセットの様な風景が。
駆け足で廻った二泊三日の金沢の旅でしたが新旧織り交ぜた見所が実に多く、個人的には京都より金沢の方が好きですね。ドライブがてら、是非また再訪したいと思います。