資生堂アートハウス
掛川城周辺にはステンドグラス美術館、二の丸美術館、二の丸茶屋など天守閣を見終わった後も見学出来る場所が設けられてます。
天守閣を30分程で見終わってしまったので敷地内に存在する掛川城御殿へ移動。
京都です。日本人ですね、凄く落ち着いてしまいます。
御殿から眺める掛川城はこんな雄姿。
二の丸茶屋。家内と再訪したいと思います。
お昼になったので地元の美味い物を探してさ迷いましたが、最寄りの飲食店は残念ながら数点しか有りません。観光地の筈なのに意外でした。
他に何か面白い所が無いか探し、資生堂アートハウスへ向かいます。
距離にして5kmほどでしょうか。こんな道は本当に正しいのかという位の住宅地を抜け、線路っぱたを走るとそこにありました。
ゴルフ場ではありません。
築40年のこの美術館は1980年に「日本建築学会賞」を受賞したそうです。
興味深い展示が無く10分で出てきてしまいそうだったので入館しませんでしたが、40年前の設計にしては上手くデザインされています。
暫しゴルフ場、もとい雄大な敷地内を散策しましたが何もありませんでした。
直ぐ脇を新幹線が頻繁に通り過ぎるのですが新幹線の騒音は半端じゃありませんね。ジェット戦闘機並みの音で駆け抜けて行きますが、こんな物が住まいの近くを走られたらたまった物ではありません。
いつも利用している立場としては文句も言えませんが、30分以上この場所にいて辟易としました。掛川に来て最も印象に残ったのは何故かこの新幹線の騒音なのですが、私の感覚はやはりおかしいのかもしれません。