JALのはずがジェットスター vol.3
ラウンジ利用が出来ないのでこの日は出来るだけ時間の余裕が無い様に調整しましたが、2時間遅延になったため結局時間を潰さなくてはならなくなりました。
第一、第二ほどお店が無いにせよ、第三ターミナルも一応飲食出来るような設計にはなっています。
SAか大型ショッピングセンターのフードコートです。
そば、ちゃんぽん、バーガーと7店から選択できる紛れもないフードコート。旅行前のテンションが更にダウン。
トイレとコインロッカーも実にシンプル。
ここからは国内線も飛んでいる様ですが既にクローズ。
国際線の出国検査口ですが仮設?というほど質素。ボディスキャナも自身が回転しなければならない簡易式には笑えました。
出国手続きを終えると小さいながらも免税品店が有りました。何も無いと思っていたので少々驚き。
コンパクトにまとまっています。
遅延により21時を過ぎているため閑散。
アキハバラがここにも設けられていました。
一応カフェも有ります。
成田空港第三ターミナル...。不便なへき地に追いやられ、LCC専用の格差を感じるターミナルだとばかり思っていましたが、過剰なサービスを削り安価で航空券を販売するという趣旨においてこれはこれで合理的です。
ただ、私にとって海外旅行は年に一度有るか無いかの楽しみなので、希望通りJALを利用させていただきたかったですね。