MINIにロードバイクは積めるのか?
これまでロードバイクを積んで遠征したことなど無かったのですが、ひょんな事からお誘いを受けたので今年は全く走行しておらず、貧脚著しい状況ですが参加してみる事にしました。
今回の会場は奥多摩なので本来なら奥多摩迄自走するのですが、その体力すら怪しいので集合場所まで車に積んでいく事に決定。実に情けない状況ですが無理は禁物ですから...。
簡単に参加しますと言ってしまったものの、いざ準備を始めるとバイク、ウエア、シューズ、ヘルメットと実に多くのアイテムを積まなければならないことに改めて気付きました。
こりゃ大変です。
何とか必要な物をそれぞれの袋やカバーにまとめてMINIに積んでみましたが、ロードバイクは想定よりも大きく前輪を外してもサイズギリギリ。
1台積んだだけで満載状態だとは。
積み終わったのでリアゲートを閉じると見事に干渉。
微調整しながら漸く閉じる事が出来ましたが、ドロップハンドルが完全に運転席側に突出。立てれば入るのか?などと考えてはみましたが固定も面倒なのでこのまま終了。
アウトドアやスポーツなどで車を使う場合は大型車両が適していますが、大型車両が嫌いな私はこれで何とかするしか有りません。2台積んで出掛ける事も有りませんから、1台積めただけで良しと致しましょう。
忘れ物は無いかと考えを巡らしていたら肝心なポンプを忘れていました。
良く考えたらラゲッジの下に収納スペースがあったので、バイクとタイヤ以外はアンダートレイ内に入りました。帰りはもう少し効率よく積めないか実験してみようと思います。