本場のブリュワリー
最近、ブリュワリーという名称を聞くことが多くなり、先日は分倍河原のSUNTORY工場見学を訪れましたが、こちらもブリュワリーと名打たれていました。
ケアンズでは出来て間もないという、HEMINGWAY'S BREWERYを訪れましたが、スケールも造りもこれが本物ではないかと感じました。
流石ブリュワリー、ビールも多種多様に実に沢山の銘柄が揃えられています。
10種類以上のビールが販売されていましたが全て英文なのでどの様なビールなのか理解できず、面倒なので10種のビールが一気に試飲出来るセットを注文。
サーバーから小さなグラスに10杯も都度注がなければならずこの作業は非常に面倒。対応してくれた女性はあからさまに嫌な顔をしていました。
英文で10種類のビールの特性が書かれています。何となく理解できますね。
酒とつまみを依頼するカウンターは別になっており、それぞれで注文が必要。オーダーを入れるとカトラリーが提供されますが、これも非常にお洒落です。
ブリュワリー内部はこの様な大空間。デザインが上手いですね。
昼間からそこそこ賑わっています。こんな日中から飲んでいる絵面は日本なら人間失格的なおじさんんばかりでしょうが、ケアンズではお洒落な男女が品良く歓談していました。
週末は深夜まで営業している様なのですが、この日は日曜日だったので21時でラストオーダー。10種ビールと軽い食事で終わってしまいました。
こんな素敵な場所が最寄りに有ると良いですね。