使えるPOLAR V650
すっかりロードバイク熱は冷め、年に数回バイクを引っ張り出しても軽走行ばかりなので、サイクルコンピューターは一切使用せず。
よくよく調べてみると、昨年12月にPOLARのリストウォッチからアップルウォッチに変えたので、PC上のデータも12月から一切更新なし。
1年近くこのV650は全く放置したままでしたが、先日電源を入れてみるとほぼフル充電のまま。POLAR、なかなかやりますね。
先日の奥多摩ライドでロードバイク熱に再び火が付いたので、久し振りに使ってみましたがどうやって操作するのかもうろ覚え。実に情けない。
久し振りに眺めてみるとBLUETOOTHの文字があるので、恐らくスマホと連動出来ますね。
新型が出ているのだろうとPOLARのHPを覗いてみましたが、サイコンはこのV650とモノクロ版のM460しかラインナップ無し。キャットアイやガーミンに押されてPOLARは新型を投入していない様ですね。
ケイデンスセンサーやスピードセンサー、ハートレートの電池も取り合えず生きていたので今回そのまま使ってみましたが、やはりサイコンはマストアイテムですね。
スマートウォッチではケイデンス、スピードがリアルタイムで表示され、帰宅してからPCで運動状況が子細に確認が可能。
因みにこの日のデータを見るとケイデンスが平均80どころか、後半疲れて60程に大幅低下。
走行時間 4:06 距離 98.13km 平均心拍138bpm(最大163 最小93) 消費カロリー2657kcal 平均速度23.9km/h 平均ケイデンス64rpm
アップルウォッチだとこんな情報は計測できませんからね。
モチベーション維持のためにも横着せず今後も使用しようと思います。