BALMUDA GreenFan C2 A02A-WK
バルミューダ サーキュレーター GreenFan C2 ホワイト 定価¥22,600
快適な屋外生活もしばしば夏日になるようになり、充電式の扇風機が無いかと探してみたら、意外にもバルミューダに充電式サーキュレーターが存在したので購入してみました。
ランタンと異なり箱がやけに大きく、またしても失敗したかと不安になります。
開封すると脱臭フィルターがお目見え。ダイソンの扇風機にも空気清浄機能が付いており不要だと強く感じましたが、この様な明らかに役立たずな機能は不要。シンプルにサーキュレーター機能だけにしてください。
充電式バッテリーがこちら。バッテリーにも拘りが感じられます。
底面の凹みにバッテリーを装着。画面下部の丸い凹みは充電ポートを当てる部分。
全く隙間なく綺麗に納まりましたが、実はこのバッテリー外す事を全く考慮されていません。説明書を読みましたが装着方法しか書かれておらず、爪を掛けて外そうにも全く隙間がないのでどうやっても外れません。
結局カッターの刃を入れて無理やり引っ張り出しましたが、バッテリーに盛大に傷が入りました。
500回使えるバッテリーだから外す必要ないと思われるかもしれませんが、バッテリーではなくコンセントで使用する場合、プラグの差込口がバッテリーの奥に差し込む仕組みになっているため、バッテリーを外さなければならないのです。
メーカーとしてはノートパソコンと同様に、バッテリーを付けたままコンセント充電という事で割り切っているのでしょうが、繋ぎっぱなしだと満充電が繰り返されバッテリー寿命は短くなる。
バッテリーを取り外し易くするか、コンセントプラグを別の場所に設けるべきです。
首振り機能は無し。左右にも動きません。単純に手動で上下のみ。これは致命傷。
ボタンはシンプルな配列。飛行機マークは最大風量利用の際に押す模様。
背面吸気口中央に脱臭フィルターを取付。小学生でもこの程度のフィルターが、風量に対して何ら役に立たない事は分かるでしょう。
ACアダプタの頭がデカイ。コンセントを占拠するうえ形状も悪く非常に邪魔。
リモコンも付いていますがマグネットでもなく、本体に格納できる凹みなども設けられていないので、何処かに置いておくしかない。無くすこと請け合い。
非常に静かで風量もあるので、性能とデザインは良しという事にしたいのですがいかんせん使い勝手が最悪。
首振り機能一切無し、ACアダプタ巨大、バッテリーが外せない、無用な脱臭フィルターと散々。結局家内専用の室内ファンとなりました。
屋外用としては充電式では有りませんが、6000円ほどのサーキュレーターを購入しましたが、小型で風量もあり縦横自在の首振り機能付きで大活躍しています。
バルミューダという事で信頼したのですが、こればかりは外れでした。