FIELDOOR テントタープ バグガード最高

FIELDOOR テントタープにバグガード(蚊帳)を併用して未だ使用していますが本当に快適です。
我家は林に隣接しているので夏は盛大に蚊が飛び交い、とても外に居られません。これまでは蚊取り線香を焚きながらアースジェットを片手に庭に出て、蚊が寄ってくると殺虫剤で都度応戦するため半日で半分を使い切ってしまうほど。
夏場はとても外で何か出来る状況ではありませんでした。

それがFIELDOORのテントタープとバグガードを設置してから庭で快適リモートワークが可能に。
流石に暑くなってきたので快適とは少々言い辛くなってきましたが、早朝や夕方は未だに快適です。

私は一体型のバグガードを購入しましたが、一体型でも内部にフックが設けられているので照明を吊ってみました。夕暮れ時やビアガーデンで重宝しています。

実は4面タイプのバグガードも後になって購入しました。4面タイプは一体型と違い、上部のテントにジッパーで直接吊り下げられるので室内空間が若干広くなります。
一体型だと四方の角パイプは蚊帳の外側に存在しますが、4面タイプだと柱は室内に入ってくるので左右で10cmほど拡張するでしょうか。
天井の骨組みも一体型は外になりますが、4面タイプは骨組みが露出するので何か吊り下げるには便利かもしれません。
両方実際に設置してみましたが結局一体型に戻しました。
何故かというとこの様に網戸の外にサイドシートを設け2重にすることが出来るのです。蚊帳とサイドシートが別々なので、日差しが強いときはカーテンの様に閉じることができ、通常は写真の様に開いて使用しています。