マスク1枚60円

あれだけ手に入らなかったマスクが漸く店頭で購入できるようになりました。
マスク目的で訪れた訳ではないのですが、たまたま立ち寄ったドラックストアにマスクが普通に売られていたので、ついつい購入してしまいました。

店頭でマスクはあまり買わないので高いのか安いのか考えずに購入してしまいましたが、改めて考えるとこの不織布マスクは1枚当たり60円。
コロナ前では1枚当たり15円前後でしたから4倍。原材料の高騰なども原因と言われていますがこの価格差は痛いですね。

使い捨ては勿体なく、高温下では息苦しいのでこんなマスクをまとめ買いしてみました。
ウレタン製で向こうが透けて見えるほど薄いので呼吸は楽である反面、ウイルス対策としての機能は望めません。
エチケットとしてのマスクと割り切れば良いでしょうか。因みにこちらは1枚170円なので、洗って4、5回は使いたいのですが大概無くしてしまうんですよね。

話は変わりますが、新型コロナによって住宅も職場も大きく変化してきました。
我家も捨てるはずだった20年落ちのパソコンデスクを再生し、リモートワークデスクに変化させました。意外に快適で仕事にも集中できるのですが、一日在宅していると水光熱費が跳ね上がるのでこの負担を何とかしてもらいたいところですが、うやむやにされてお仕舞でしょうね。