GEX マリーナ 600

注文していた水槽が届きました。GEX マリーナ 600 W60*D30*H36 57L 6.5kg 総重量63kg
先日納品されたスリムより奥行と高さが若干大きいだけですが、57Lも入るので急激な温度変化も抑えられ安心です。
面倒なので水槽以外にも色々まとめ買い。段ボールで二つ分も来ましたが、何を頼んだのかよく覚えていません。
LED照明やらサテライト水槽など脈略無く注文していました。
通常の濾過装置でなく、底面濾過というものが有ると知り試しにこれも注文してみたのですが妙に安い。
購入して初めて仕組みが分かりました。プラモデルのスノコ板の様なパーツを組み合わせ、底に吸い込みの空間を作り水を吸い上げて濾過するというもの。
ただ、これだと底に敷いた砂やソイルがフィルター代わりになってしまい、これが汚れてしまうので逆にメンテナンスが大変だと判明。
一度も使うことなくお蔵入りとなりましたが、安価な商品なので助かりました。
水を張ると63kgも有るのでとてもホームセンターで購入した華奢なラックには乗せられません。
荷重が架からないように土間に直接置くことにしました。ぴったりラックにも収まり文句無し。
水を張り終わって後悔したのは、土間に直置きではなく断熱のためにもスノコを敷けばよかったかと反省。もう動かせないので、1年後にソイルを入れ替えるまでこのままですね。

とりあえず水槽のタワーマンション完成。
水槽の構成は決定しましたが、濾過システムをどうするか、どの魚を何処へ移動させるかなど暫く悩むことになりそうです。

テントからコーヒーを飲みながら金魚を愛でるの図。苦労した甲斐が有りました。
お魚さんたちには適度にお日様に当たっていただきたいのですが、この場所は12時から2時にかけて非常に強い日差しが襲ってしまうので、適した日除けをホームセンターに探しに行って来ます。