メダカ飼育にも100均

メダカ飼育の関連商品は豊富ですが決して安くはないので、100均で代替できそうなものを探しに行ってみました。
100円ならこれで十分と思える商品が沢山有り、あれもこれもと買っていたら3000円超過。
唯一失敗したのはレジ袋を忘れてしまいエコバックを200円で購入した事でしょうか。今時、出かける時はスマホ、マスク、エコバックの3つは必須です。
家に転がっていた虫かごでメダカの稚魚を育てていますが、流石に小さく可哀想なのでタッパに引っ越しさせることにしました。
しっかりした造り、手頃な大きさで100円とは素晴らしく4つも買ってしまいました。

この洗面器も何と100円。サイズもちょうど良く丈夫そうなので暫くは使えそうです。
この洗面器を脇に抱えて買い物をしていたら、何故か神田川のメロディーが頭の中で流れ始めたのは昭和生まれだからですね。

何故洗面器を購入したのかというと、まだ一度もフィルター清掃を行っていなかった外付けフィルターを洗浄するためなのです。
外部式フィルター MEGA POEWR6090ですが、屋外でこんな使い方をする人は私ぐらいでしょう。一応、日射で劣化しない様に遮熱シートで包んでいます。
そして水槽のヘリなどにも盛大に付着するので、至る所にこの浮草が付着して始末が悪い。
結局、フィルター洗浄や水交換をしている間にこれだけ排水してしまいました。再利用も面倒なのでこのままさようなら。
メダカや金魚が好んで食べている様子もなかったのでかえって無くなって良かったのかもしれません。
本題に戻り、今回100均で購入した洗面器、タッパなどお値段以上の価値は有りそうです。