増殖する浮草

方々で水草や浮草を買い集めていましたが、浮草が週ごとに倍々に増えています。

あちこちの水槽やスイレン鉢に入れているのですが、繁殖し過ぎて水面を覆ってしまい、水草に日が当たらなくなってしまったので間引きしたところ洗面器一杯になってしまいました。
アマゾンフロッグピット、ドワーフフロッグピット、サンショウモ、サルビニアククラータ、オオサンショウモ、ミジンコ浮草等々。
やはり存在感あるアマゾンフロッグピットとドワーフフロッグピットが好みなので、意図的に増やしています。サンショウモは葉が薄くて変色しやすいので今一つです。

浮草は成長が早く、水槽からぐんぐん栄養を吸収している様なので液肥はほとんど使っていません。この水草用液肥は元気が無くなってきた水草に使用していますが、水草は成長も遅めなので効果は正直実感できませんね。
この暑さで盛大に成長している浮草ですが、いづれも寒さには弱いようなので秋口には成長も止まり枯れてゆくことでしょう。
幾つか室内に持ち込んで越冬させ、来年も盛大に茂らせたいと思います。