JB74 エアコンフィルター交換

我家のジムニーシエラも納車から1年半が経過し、日々日常の足として使用していますが走行距離は漸く6000kmほど。
年末の大掃除を兼ね、先日のバッテリーチャージに続き気になっていたメンテを行う事にしました。
家内は外気導入で排気ガスが侵入する事を酷く嫌うので9割以上室内循環にしており、エアコンフィルターはそれほど汚れていないだろうと思いましたが、1年半が経過している上に安い部品なので交換する事にしました。
ノーマルフィルターではなく少々高い高性能フィルターを調達。
交換は至って簡単でグローブボックスを外すだけ。ただ左右の爪がきつく噛んでいるので、パーツ外し用のバールタイプ型が有った方が良いでしょう。
面倒臭いので私はグローブボックスを左右から圧迫して強引に外します(笑)
外すと正面に白いプラ蓋が有り、それを外すとフィルターが簡単に取り出せます。
外したフィルターですが想像以上に汚れていましたが、室外導入主体で1万kmも走ったら真っ黒でしょう。
左がノーマル、右が高性能フィルター。
フィルターの繊維の質が全く異なっていますが、こんなものケチらないで高性能フィルターを標準化してほしい物です。

それにしてもどうしてこんな大きなゴミが飛び込んで来るのでしょう。空気の導入口が悪い事は明らかですね。
JB64、74ジムニーのエアダクトは虫やゴミが盛大に飛び込んで来る構造なので、フィルター交換をしないまでも年に一度は取り外して清掃する必要があると思われます。