2021横浜詣で
コロナ感染拡大真っただ中の今年のお正月、何処にも行かず巣籠りするつもりでしたが、食べて寝ての生活も限界に来たため、最終日に恒例の横浜詣でを決行する事にしました。
必ずしも出歩く事が悪いわけではなく、行く場所を選び、感染予防をしっかり行えば問題有りませんから。
赤レンガ倉庫のスケートリンクも例年通り開催されていました。今年採用されたアーティストの画風はこんな感じで。
入場制限を行っており行列は出来ていましたが風物詩が見られて良かったです。
昨年に続きこちらで昼食をいただきましたが、こちらも開店しておりほっとしました。
飲食業にとっては大変苦しい時期ですが必ず乗り切って下さい。
街を歩いていたら噂の鬼滅缶を発見。新聞を読んで知り得た情報でしたが、こんな具合に販売されていたのですね。

この日も横浜は晴天なり。
いつ訪れても美しい風景ですが、左手に新たなビルが数棟加わりバランスが悪くなっています。ランドマークタワーを中心に造形や配色に統一感を持ったビルが並んでいましたが、新興ビルはデザインが...。残念です。
もう15年以上、横浜詣でを正月の恒例行事としていますが、リーマン、東日本大震災、そして今回のコロナにおいて人出が大幅に減少。
予想していたほど閑散とはしていませんでしたが、山下公園のローソン等も潰れており、寂しさ漂う横浜でした。一日も早く、いつもの賑わう横浜に戻ることを願うばかりです。