ウレタンバンパーのメリット

家内の下駄代わりに使っているジムニーシエラも2.5年が経過し、初回の車検が迫って参りましたが特段トラブルはなく毎日元気に走り回ってます。
新型ランクルが思いの外安かったので、MINIとジムニーを売り払って購入しようかと真剣に考えましたが、あの巨漢を下駄代わりにする事は躊躇われ、何よりN-ONEの時と同様に半年も乗るとATに耐えきれず手放すことになるため、ディーラーに伺う日程まで決めていたのですが止めました。
初回車検を迎えるにあたりタイヤを交換しようかと思いましたがオールテレーンはマッドテレーンより持ちが良い様で、もう暫くは交換しなくても良さそうです。
正直なところ前車の様にワイルドなマッドテレーンに交換したいと思い始めているのですが、騒音と乗り心地の悪化を考えると次もオールテレーンを選択するかもしれません。
ホワイトレターもすっかり色褪せました。タイヤコートをいちいち塗る事も面倒なのでトレッドも真っ白なまま。
そう言えばガラス清掃のみで洗車は3ヶ月以上行っておらず。4駆は汚いまま乗っていても気にならないので私の性分に合っています。
先日、公共駐車場でフェンダーをぶつけてしまったというので、中古部品でも探そうと考えながら車両を確認すると言われないと分からない程度の擦り傷でした。
駐車していた車両を出す際、ハンドルを早く切りすぎてポールに擦ったとの事ですが、ウレタンだとこの程度の擦り傷で助かるようです。
洗車して磨けばほぼ消えてしまいますね。

リヤバンパーに関しては1年ほど前、子供が自宅ガレージに車庫入れする際に塀に擦ってしまいました。
バンパーとチェッカープレートが削れてしまいましたが、これも言われないと分からない程度の傷。普通車のバンパーだったら悲惨だったことでしょう。
ウレタンバンパやフェンダーは安価なので交換になっても懐に優しく、ぶつけても傷が目立たないので優秀。
寧ろ4駆なのであちこち傷が有ったところでどうでも良く、家内や子供たちが乗るにはシエラは最適だったと改めて思いますが、この点を鑑みてもランクルを申し込まなくて本当に良かったです。