買い替え検討

今後も更なる変異株や次なるウィルスの登場、そして何より子犬を飼ってしまった事もあり、国内旅行も海外旅行も当面行けないであろうと諦めています。
そうなるとペット連れ可のキャンプ場や宿泊先に行く事が精一杯という事になるのですが、現在所有している車両はいずれもこの用途に適していません。
こんな事態になるとは想定せずに購入したロードスターは5年経過、MINIもシエラも3年になるため、検討を始めるタイミングとしては間違っていないのかと。
代替車両としての本命は新型ランクル。異常に高いリセールを考えれロレックスと同様で、購入して使い倒しても十分元が取れ、そもそも価格設定が安い。
問題点は4年以上とも言われいる長い納期で、果たしていつ手にできるのかが全く不明。販売されていない事と同義ですね。
そして盗難被害の確率は最大に高く車両自体が大き過ぎる事も難点。改善されたとはいえ実燃費はハイオクで7~8kmと聞きますから、やはり環境にも財布にも厳しい。
第二候補はプラド。
実際に調べてみるとガソリンエンジン車は大変お手頃価格。そしてランクル同様に高リセール。
しかしYouTubeを見るとモデル末期で古さが否めず、価格の安いガソリンエンジンは非力でどうしようもないとの事。
映像を見ていて、以前所有していた非力なハイラックスサーフが坂道を2速でも登って行かなかった事を思い出し却下。
新型登場は間もなく登場と言われながら遅れに遅れ、いつ登場するのか分からない様なのでランクル同様に、新型購入の申し込みだけしておくかですね。

第三候補は無し。
なんちゃってなSUVや四駆ばかりが溢れ、本格的な四駆は最早ランクルしか残っていない事を、色々調べて初めて知りましたが非常に残念ですね。
こうなったら奮発してJEEPやローバーかと調べてみましたが、MINI同様に維持費が高くつき、リセール期待できないので却下。JEEPは見た目から以前から欲しい車両だったのですが、FRPの屋根やダルダルのハンドリングなどをYouTubeで知りやめました。
そもそもATになる事が何より耐えがたいのですが、その断腸の思いに見合う魅力的な車が無い。
諦めてMINIにルーフボックスでもつけてアウトドア仕様にしようかとも考えた矢先、三菱のアウトランダーを発見。
三菱などこれまで微塵も興味がなく、今回も全く意識していなかったのですが、偶然見たweb広告で見つけてしまいました。
PHEVですが最新機能満載で見た目もまずまず。満タンで1000km走れ、走り自体も良さそう。
三菱自動車の販売店など見たことも無いと思いながら調べてみると、何と非常に近い場所に見つかりましたので、一度試乗してきます。