MINI F55 REMUSマフラー 爆音
やはり爆音です(笑)。
始動時の音量がとにかく爆音なのでどうにかならないものかと現在も思案中。
所謂コールドスタート時だと思っていたので、平均気温が20度以上あればそれほど煩くもないかと淡い期待を抱きましたが気温による変動なし。
ロードスターは柿本改に変えていますが、こちらはコールドスタートでもノーマルと大差無く深夜早朝でも普通に出掛けられます。対してレムスは比較にならないほどの音量。
当然バルブは全閉にしているのですが始動開始から1分ほどは爆音状態であり、ご近所様からお叱りを受けること必須なので、バイク用のインナーバッフルを加工して対策が出来ないかを具体的に検討中。
みんから等にも同様のお悩みを持たれている方が多く、ご近所と友好関係を保つためにノーマルに戻された方も散見されます。
私の場合ノーマルマフラーも処分してしまい今更元に戻すことも出来ないので、早朝深夜に出動、帰宅する事は諦めました。
日中は何とか許容して下さるだろうと考え、深夜早朝に使用する場合は近くのパーキングに事前に止めておく事にしました。それくらい始動時は煩い。
1分過ぎればアイドリングも安定しノーマル音量+α程度なので問題無いので、コールドスタート時だけなのですが。
一人の時は一般道でも高速でもバルブは全開で走っていますが、低音が非常に強調された少々大人げない排気音が車内に響きます。音量としては車検対応なので許容範囲内ながら、ドライバーに届く音色をそれらしく調整しているものと思われます(本当に車検対応なのか疑わしいが)。
抜けが良いので踏み込んだ際には吸気が足りておらず、低中速のパワー不足は感じられます。爆音対策が済んだらエアクリーナー交換の検討が必要かもしれません。