ジムニーJB23W 最後のオイル交換
交換予定の27,000kmに達したのでオイル交換を行う必要が生じましたが、今回は自宅セルフではなく、車検で無料チケットをもらっていた車検の速太郎さんに依頼する事にしました。
ジムニーはジャッキアップも必要無く簡単に作業できるのですが、それでもオイル受けやジョウゴなど用意する物も多々あり、廃油を行うためにオイルパックも消費しなければならないので無料であれば依頼するに限ります。
車検を受けた際、オイルは持ち込みでも無料で行ってくれると確認していたのですが、予約の電話を入れると持ち込みの場合1000円かかると言われました。
それは約束と異なると申し入れたところ今回は特別にという事で対応いただけました。
オイル完了後に尋ねると、後にオイル無料対応が廃止になったそうでオイル交換でもオイル代は実費等々、制度変更があった模様。さすがにオイルまで含んだ無料交換だと採算が合わなかったのでしょう。
チケットの今後の扱い迄は確認していませんが、このジムニーもシエラが来てしまうと入れ替えになってしまうので、これが残念ながら最後のオイル交換。
計算上これまでの交換回数から20L缶では不足すると4L缶を用意しておきましたが、計算通り若干不足していました。
それにしてもジムニーのエンジンにこんな高級オイルを入れる必要が有ったのかと、今更ながらに思いますが、逆に化石の様な型古エンジンを高回転まで回している上に、ちょい乗りの連続なので高級オイルくらい奢ってあげて良かったのかもしれません。
フィルターもドレンプラグも交換していただき所要時間30分で終了。タダほど高い物は有りませんが、車検依頼におけるこの様な無料サービスは有難いですね。
ほぼ5年で27,000km走行なので年間5400km走行とまずまずの使用頻度。
家内の毎日の足として出動しない日はないくらい大活躍してしますが、本当に使い勝手が良く可愛くて手放せないと絶賛されているジムニー。シエラと交代するのが本当に惜しいですね。