Tokyo outside Festival @ Shinjuku Central Park
Tokyo outside Festival @ Shinjuku Central Park
偶然新宿中央公園を通りかかったら盛大なイベントが開かれていましたので、迷い無く参加させていただきました。
新宿中央公園は定期的にイベントが行われていますが、この日の今までに無いほど盛大でした。大規模な遊具も勢揃いしており子供たちは大喜びの筈ですが、少子化の影響なのか天候のせいなのか子供の姿はまばら。
私が訪れたのは小雨が降り始めた日曜日の午後遅くで閉祭直線だったからかもしれませんが、賑わいのないイベントは見ていて心が痛みました。しかし、土曜日は天候も良かったので賑やかだったはず。
私の子供達も小さい頃にこんな場所に連れてきたら、日が暮れるまできっと帰らなかったことでしょう。
三菱、アルファロメオ、jeepが車両が展示されていました。前回のイベントでも三菱、jeepが出店されていましたが、今回は新しくなったデリカがカスタマイズされて登場。
新車発表会の写真をみてこの顔は絶対無いだろうと思いましたが、実車はまだ少しばかり印象が異なり、”絶対”がとれて無いだろう位になりました。
私も若かりし頃はプロダクトデザインを少々かじっていたのですが、どうやったらこんなデザインになるんだろうと暫く見入ってしまいました。この顔をデザインした人はいある意味ぶっ飛んでいますが、承認を出した経営陣もぶっ飛んでいます。
それにしてもどうして最近はオラオラ系の怖い顔の車ばかりなのでしょう。もっと可愛い顔にすれば煽り運転も無くなると思うのですが。
jeepは好きなメーカーです。MT設定が有れば本気で検討するのですが、残念ながらATのみなので幸い悩まずに済んでいます。
デザインは好みなのですが、日常的に使うには排気量もボディも大き過ぎますね。
このイベントの趣旨が分からないまま何故か私は車を見て回っていました。
何故かというと並んでいる車が悉く上手くカスタムされていて、非常に好感がもてるスタイルなのです。
至る所に所狭しとテントが続き、グッツや特産品を販売されていました。
え?ここに車入れて良いのという場所にも車が入っていましたが、新宿区の寛容さに少々惚れました。
日本では欧米の様に公園や公共エリアを活用するイベントが少ないと思っていましたが、お役所の考えも徐々に変化してきている様です。
これからも新宿中央公園のイベントは要チェックですね。